SBI証券主幹事が続き、そろそろポイント使ってでも当選が欲しいところ。
ただ、私はとても当選ボーダーまだポイントが届いていまないので、今回は静観となりますが、もしポイントが潤沢にあればどうしたのか考えます。
SBI証券IPOポイントを使うべきか
以前の記事ですが、「フィル・カンパニーとエルテスのポイント当選ライン予想」 との記事を書きました。
記事の内容に、ポイントでの当選ボーダーラインを、フィル・カンパニーは200ポイント、エルテスは230ポイントと予想しました。
ただ、これはあくまで当選ポイントのラインの予想で、このポイントなら使って良いとの数字ではありません。
個人的にはエルテスの方が好みですが、じゃあ一体何ポイントなら使う価値があるのかって所が気になります。
何ポイントなら使用KO?
この数字を出すのは人それぞれで、初値と何株配分なのかで大きく変動します。
そんな事は結果が出てしか判らないので、あくまで数値を想定してポイント計算を行います。
1ポイント=2500円計算
フィル・カンパニー
初値予想中間値 2800円
初値売利益 149000円
初値売利益149000円×2単位÷1ポイント価値2500円=119.2ポイント
よって使用してよいポイントは120ポイント程度と考えます。
エルテス
暫定初値予想 4860円
暫定初値売利益 324000円
暫定初値売利益 324000円×2単位÷1ポイント価値2500円=259ポイント
260ポイントまで使いたい銘柄、ただ、こちらは100株配分となる可能性大、200株計算で行くと大きな痛手となる可能性がありますね。
少し贔屓目過ぎたかもわかりません。
今後に備えた投資中!
今後自由生活を手に入れるために高利回りの投資物件に参加中。
基本的には投資案件毎に担保が付いており、安心して投資が出来ると判断して、気になる3社に分けて分散投資中です。
3社共特色があり投資実績額は伸びており、運用実績も上がっています。
全案件不動産担保で安定のラッキーバンク 投資利回り年6%〜10%(税引前)
規模、利回り共に中堅クラス、バランスのとれた会社。
クラウドバンク
投資利回り年5%~7.5%(税引前)
ソーシャルレンディングの先駆け、利回りは劣るが安定感がある。
現在中止中投資利回り年7.00%〜14.10% (税引前)
これから実績を伸ばして行ける会社、キャンペーンも多く口座開設しておくのがベスト!
かならず早期リタイヤしたい、目標額を貯めるには投資しない事がリスクとなってます。
タケさん、こんばんは♪
私がお世話になってるまゆっぴさんのブログに
(趣味が株式投資って恥ずかしくて言えない人の日記。
http://mayipi.at.webry.info/)
タケさんのブログが面白いと書かれてました。
私もそう思ってるので、共感者がいることに嬉しくなって
(部外者がすみません)
タケさんに報告です^^
こばんざめさん、おはようございます。
えっ!!
そ、そうなんですか!?
いつもバタバタと記事書いてるので、間違いも
多くて。
こんなブログでも面白いと言って頂けると、
なんとも恐縮してしまいます^^;
朝からホッコリ出勤できます、ありがとう
ございます^^