本日待ちに待ったJR九州の上場日、昨日の晩からウキウキでした。
ただ、朝は早く出かけないといけないので、指値を入れるのに大忙し。
前日から売却予約出来るようにしてくれないかなぁ。
初値結果!
公募価格2600円に対して初値は3100円、大方の予想範囲内に収まって気持ち良くスタート。
しかし初値後は振るわず、2990円で取引を終えました。
ポンサーリンク売却結果
もともとブログでも記載していました通り指値を入れて出社、指値の価格は宣言通り2900円。
しかし問題が1つ、店頭で頂いた300株の売却です。
24日はトラブルでとんでもなく忙しく、店頭に連絡する事が出来ませんでした。
しかも明日は朝から上司と客先訪問、とても電話なんて出来ません。
何とも困った事態ですが、タイミング良く某支店の担当が電話をくれ、店頭300株についても売却を入れる事が出来ました。
最終収益
今回のJR九州での利益は500株×50,000=250,000円となりました。
とりあえずIPOに参加でき、ブログにも力が入りましたし、非常に充実した数週間で楽しかった。
やはり、参加しないと楽しみもありませんね。
3000円超えからのセカンは危険を伴うとの判断で、指し値売りの戦略も見事的中。
公募獲得は上手く行かなかったですが、気持ちよく最後を終える事が出来ました♪
スポンサーリンク
タケさん、こんばんは^^。
初値売り、おめでとうございます♪
私は、様子を見て、タケさんの利益の半分です(苦笑)。
しゅうさん、おはようございます
上場日の判断は難しいですよね。
今年は大型IPOはUSJ位か
と思いますが、みんなが楽しめる
IPOは暫く先になりそうですね^^;