あまり後ろ向きな記事は書きたくないのですが、色んな記事を見てやばそうな内容だと、ついつい読んでしまい記事にしてしまいます。
自分自身に覚悟はしておく事、準備はしておく事と言い聞かせます。
ただそんな日は来ない方が良いのですが。
ポンサーリンクまた日本破綻を連想してしまう
今月7日で、日本銀行が保有する国債残高が400兆円を突破した。
2013年の大規模緩和からこの3年半で、保有高は何と3倍を超えている。
その日銀保有高は、なんと発行額の4割を超えると言う。
もはやこれは、日本銀行が日本の借金を背負っていると言っても過言ではない。
これって正常だと言えるのだろうか?
既に日本の公債発行残高は1100兆円を超える、この額でもとんでもないのに、2018年には日銀の保有が4割から更に増え、5割に達すると言う。
結局目標としていた物価上昇率2%は達成されることなく、長期金利の操作へと政策を返還した。
黒田バズーカと騒がれて株価は上昇したが、所詮は借金が増えただけ、もう取り返しのつかない所まで来てしまっている気がする。
この膨らんだ風船が破裂するのは何時だろう、上手く少しずつ萎んでくれれば良いのですが・・・・・
スポンサーリンク