まだ1社ですが店頭から貰った裁量は100株、ある程度の資金も入れたのでもう少し配分なるかと期待していましたが、かなり状況は厳しそう。
いったいどの程度当選するのか、妄想予想をしてみます。
ネットでの当選は
申込番号が解るのはSMBC日興証券・マネックス証券・東洋証券、申込番号とネット配分から当選率は割り出せます。
今回、番号を確認しているのはSMBC日興証券、受付番号は80,000番台となっており、完全ネット配分は11,600,000株程度が想定されます。
SMBC日興証券ネットでの当選確率
11600単位÷85000株×100=13.6%
おおよそ7・8人に1人が当選する確率、普段のIPOから考えると、とてつもなく高い当選率ですが、普通に考えると学校の35人クラスで3・4人しか当たらないと言う。
思いの外当選する確率は低く、かなりネットでも申込しましたが正直200~400株当たれば恩の字と思います。
頼みの店頭配分は?
今回は頑張って4社に申込しましたが、正直感触はイマイチ。
普段付合いがないので割り当てて貰えないのは当然なのですが、第一生命の時は結構簡単に配分を貰えました。
IPO人気が高まっている証拠なのでしょう、感触はかなり渋い状況と考えます。
今のところ3社100株、メインで資金投入した所で300株程度、合計600株貰えれば奮闘したと言えると考えます。
全体的な感触
ブログ村等のネットではかなりの盛り上がりを見せています、店頭も日本郵政の時ほどの勢いは無いものの、ブックビルは順調に積み上がっている模様。
上記には希望値を書きましたのが、実際に取れる枚数は300~600株程度と考えます。
メインで申込した証券会社から色好い返事が頂ければ、配分は大きく伸びますが正直期待はしていません。
折角頑張ったのに、思いの外獲得は困難となりそうですヾ(´▽`*;)ゝ。
スポンサーリンク
タケさん、こんばんは^^。
いよいよ明日抽籤結果が出始めますね。
JR九州、想像以上に厳しそうですね。
私は目標300株です。
それだけ当たるといいのですが。
しゅうさんこんばんわ
あ~、テンション下がりますわ。
結構頑張ったんですが、本日私は
ゼロでした。
ううっ・・・泣