IPOチェンジの抽選も終わったので、9月の株主優待を仕込んでいました。
オリエンタルランドも獲得したかったのですが、昔は9月末でも最低単位で1枚は貰えていたのですが今は400株からしか貰えません。
そんな訳でオリエンタルランドは諦めて、他の銘柄を狙う事に。
今回はカブドットコム証券で、2016年9月13日(火)~2016年9月20日(火)の間に、信用取引手数料の全額キャッシュバックと言う、超お得なキャンペーンも実施していたので何時もより多めにクロスをしました。
条件としては、kabuステーション®経由の信用取引新規建注文を建てるだけなので、とっても簡単でした。
ちょっとしたミス連発
手数料の掛る現物買い
今回は信用取引全てが手数料キャッシュバックと言う事を忘れており、品受けが面倒なので何時もの様に現物買いと信用売りで仕込んでいました。
『信用買いを行ってから品受けしたら、買いの手数料もキャッシュバックされますよ。』しゅうさんに指摘頂いて早々に注文訂正しました。
確かに今回のキャンペーンであれば、買い・売り共に手数料がキャッシュバックされますから信用買いを行ってから品受けが当然、やはり隅々まで気が廻る人は違います。
私も、もう少し注意力を高めねば。
1つのミスが命取りになりますから、よくこれで株を続けれるなと自分でも感心。
信用買いし過ぎて現金足りず
何時も私は現物買い+信用売りでクロスをします。
本来であれば、しゅうさんに指摘頂いた通り、信用買いを行ってから品受け+信用売りでクロスが一番手数料のお安い取引になります。
今回はフルでキャッシュバックの恩恵を受けようと、信用買いを行ってから品受け+信用売りでクロスしました。
しかし、何時もは現物買い+信用売りでクロスしているので、資金枠でしか購入出来ませんが、今回は売りも買いも信用なので資金枠以上にクロスが出来ました。
となると、当然品受けする時に資金不足・・・・・
金策に走る事に。
でも何とか無事にクロス完了となりました。
9月の株主優待仕込みリスト
コード | 銘柄 | 数量 |
1722 | MISAWA | 100 |
8803 | 平和不 | 100 |
4958 | 長谷川香 | 100 |
3088 | マツモトキヨシ | 100 |
3288 | オープンハウス | 100 |
4665 | ダスキン | 300 |
6412 | 平和 | 400 |
2131 | アコーディア | 1000 |
7550 | ゼンショーHD | 1000 |
8601 | 大和証G | 1000 |
8153 | モスフード | 1000 |
9201 | JAL | 1000 |
9202 | ANA | 10000 |
本格的に株主優待をされている方からすると微数ですが、全部で13銘柄の仕込み完了です。
優待が届く12月が楽しみ。
今回は信用取引手数料の全額キャッシュバックでしたが、別に手数料無料で良かったんじゃないかと。
次回は是非手数料無料でお願いします♪
株主優待クロス取引には絶対必須口座、開設はココから↓↓↓↓↓↓↓

タケさん、こんにちは^^。
クロス完了、おめでとうございます♪
私も今回初めてのことがあって、計算ミスをやらかしていました^^;。
このミスは次回にいかしたいと思います。
ところでブログネタにする予定ですが、キャッシュバックと手数料無料は同じことになりません。
税金の扱いが変わってきます。
私の場合、手数料無料の方が断然お得なので、次回は手数料無料でお願いしたいと思っています。
でも、キャッシュバックなんでしょうけど^^;。
しゅうさんこんばんわ!
ほんと、ミスしないようにと思うので
すが、ついつい飲んでる時に仕込んじゃった
りするんで、やっちゃってる時があります。
そうなんですか!?そうか、キャッシュバック
は所得になっちゃうのかな。
少しくらい見逃して欲しいですが、中々厳しい
ですね^^;
こんばんは♪
手数料キャッシュバックで、お得に優待ゲット!!
おめでとうございます。
優待届くのが待ち遠しいですね(*´∇`*)
コバンザメさん、おはようです♪
そうなんです、忘れた頃に届く
優待が待ち遠しい。
忙しい師走の癒しになると良いな^^
手数料キャッシュバックのほうが、建前上、クロスでもマイナスなので、その他で売買益出ている場合に税金還付されるのでお得かと思いますよ。
かずさんこんばんわ
そっ、そうなんですか!?
確かにキャッシュバックなら、手数料分が
損益に計算されるので税金還付には有利ですね。
じゃあ、何でしゅうさんはお得なんだ??
ん~、解らん^^;
少し調べてみますね~。
タケさん、おはようございます♪
あることがばれちゃいましたね(笑)。
そうなんです。私、売買益が出てないです(爆)。
そして、私は、雑所得には税金がかかるのです(泣)。
どちらが得かは厳密には個人個人違います。
詳しくはブログネタで^^。
宣伝だったりします(笑)
しゅうさん、こんばんわ
なるほど、そう言う事ですか!
確かに個人で違いますもんね、しかし
笑ってる場合ではありませんね^^;
ブログネタ楽しみにしております♪