初見、個人的にはあまり興味を示さなかった銘柄ですが、ブログ村を見ていると意外と悪くない反応。
正直、会社名だけで少し苗ますが、実は良い会社なのか?
企業情報
事業内容は社名の通り、串カツ田中の直・FC運営事業、いわゆる飲食業ってやつですね。
公募株数
250,000
売出株数
112,500
OA
54,300株
公募想定価格3,610円から計算される市場吸収額は11.4億円、マザーズでは少し荷もたれ感が出て来ます。
当然ですが、IPO的に飲食業は不人気の部類に入ります。
公募想定価格3,610円ですから、ある程度人気銘柄だと是非欲しいのですが、ここはどうしても欲しいと言った感じではありません。
しかもデジタルアイデンティティ、カナミックネットワークと同時上場になりますから、かなり厳しい展開が予想されます。
ただ、3000円の株主優待は魅力的なので、下値は底堅いと考えていますがどうでしょう。
株主優待もありますし、串カツ好きなら長期保有も面白いかも。
ブックビル参加予定はC
IPO情報はこちらから↓↓↓↓↓↓

スポンサーリンク
おはようございます。
鳥貴族のように初値が高く、成長すれば株価も上がると思います。
今、都内では串カツでんがななる店もかなり増えていて、串カツ人気があるようです?
値段が高いIPOは手を出しずらいですが、その分、当選確率が高くなるので、良し悪しですね。
問題はこの会社の初値?
同時上場も絡むので初値は穏やかな感じがします?
池ちゃんさん、こんにちわ
都内では串カツ人気なんですか。
関西でも以前よりは串カツやが増えた
イメージですが、新世界の有名店
が繁華街で店を出している感じです。
さすが池ちゃんさん、なかなか鋭い読み
ですね。
鳥貴族の時は関ジャニ8の影響もあった
と思いますので、今回は穏やかな初値と
なりそうですよね^^
こんばんは 俺も名前には 笑ってしまいましたが
ベテランの人にきいたら 鳥貴族の例があるので
業績良ければ いくらか騰がるのでは? との事でした。
くんさんこんばんわ
鳥貴族の時は大倉効果で
ニュースにもなった位だから
結構知名度もありましたかなね^^
確かに業績次第だとは考えてます♪