来週からお盆休みに入る方も多そうで、実に羨ましい限り。
ここ十年以上お盆休みなんて取った時がありません。
ついつい他の人が休むので、トラブル対応に残ったり、連休取っていやがると思われるのが嫌で出勤したり。
どうしても人目を気にしてしまう。
最近『嫌われる事を恐れない』との記事を読んで、出来るだけ気にしない、自分の為に生きようと少し考えを変えました。
さて、そんな事よりIPOブックビルもないので、私がIPOを始めてからの爆上率ベスト5を調べてみました。
第5位!!
2014年 CRI・ミドルウェア
公募価格24万円
初値135万円
上昇率562.5%
利益111万円
まだ記憶に新しいCRI・ミドルウェア、スマートフォンアプリの開発をサポ ートする会社でした。
主幹事はHS証券で、当選の可能性はあったのですが見事落選。
市場吸収額が小さい事と、人気業種で、久し振りの利益100万オーバーの案件でした。
第4位
2006年 比較コム
公募価格45万円
初値270万円
上昇率600%
利益225万円
IPOしている人で知らない人はいないでしょう。
マネックス証券で8人に1人は当選したであろう奇跡の銘柄。
当然私も乗っかれました。
こんなにおいしい銘柄は後にも先にもありません。
第3位
2006年 eBASE
公募価格18.5万円
初値119 万円
上昇率643%
利益100.5万円
第2位
2005年 ゲームポット
公募価格10万円
初値70万円
上昇率700%
利益60万円
1単位が小額なのが勿体ないですが、上昇率はなんと700%。
まれにみる銘柄でした。
第1位
2006年 ジェイテック
公募価格11万円
初値96万円
上昇率872.7%
利益85万円
今は亡きヘラクレス上場の銘柄、このころはジャスダック、マザーズ、ヘラクレスで凌ぎを削る良い状態でした。
上昇率872.7%はとんでもない数字、こんな数字を今後見る事が出来るのでしょうか。
こうやって見て見るとやはりIPOバルブの2005・2006年に爆上げ銘柄が揃っていますね。
また夢の様なあの頃に戻りたい。
↓↓↓↓↓↓

スポンサーリンク
こんにちは(*^^*)
過去のベスト5、面白いです!
それにしても比較コムは
すごかったのですね~(゜ロ゜;
タケさんも当選して良かった
ですね~、大興奮ですよね(///ω///)♪
10年前か~、まだ株にはまったく興味のない時期でした(^_^;)
小坊主さんこんちわ
運よく頂けました。
12.5%の当選率は驚異的です。
いま、なかなかIPO当たらないので
ついつい昔を振り返ってしまいます^^;
過去より未来!前向きに行きたい♪
タケさん、こんばんは^^。
比較コム、当たっていたとは、羨まし過ぎです^^。
私はなぜか、IPOお休みしてました。
うーん、なんでだったんだろう。
勿体ない事をしてました。
しゅうさん、かなり美味しい時期ですよ。
お休みなんて勿体ない(´;ω;`)
でも、あの時、ああしていればは
思うけど言えない話しですよね。
ん~、でも勿体ない。