こんな題で記事を書くのは今週2回目、なんともおバカな事に1度書いた記事を消してしまいました。
ブログ書かれている方は、同じ思いをした事があるでしょう。
あ~、とんでもなくテンション下がります。
何て書いていたっけと思いだしながらまた2度目の記事を書いていきます。
スシロー
皆さんお馴染み、回転寿司スシローですが、知らない人は居るんでしょうか?
スシローは2009年まで上場していましたが、上場廃止となり今回は再生案件となります。
IPOとしては面白身に欠けますかね。
USJ(ユニバーサル・スジタジオ・ジャパン)
2007年に鳴り物入りで東証マザーズに上場しましたが、当時業績は不振状態。
テーマパーク内も閑古鳥が鳴いており、いつも空いてたので個人的には助かりました。
ただ、ガラガラ過ぎて寂しさもありましたけどね。
その業績不振が祟ってか2009年に上場廃止。
しかし、買収後の伸びが凄かった。
ワンピースを始め、様々なイベントとタイアップを行い徐々に業績回復、とどめにハリポッターのテーマパークを2014年にオープンし、一気に業績回復軌道に乗せました。
まさに再上場のタイミング。
ZMP
自動運転のベンチャー企業、ベンチャーと言うには規模が大きいですが、まだまだ伸びる業種では無いかと考えています。
LINEにも期待していましたが、手堅く伸びるのはここではないかと思います。
メルカリ
最近メルカリのCMが多いと思いませんか?
IPOを終えた企業と、IPO前の企業はCMが増えます。
これはIPO続けて来た感覚だけなので、数値で裏付ける物はありません。
JR九州
もう上場はほぼ決まっており、後はどのタイミングでの上場となるのかが焦点。
熊本地震で一時はどうなるかと思いましたが、順調に準備は進んでそうです。
スポンサーリンク
今晩は。
出直しの上場が多いですね。
ZMPが一番の期待ですね。
暫らく本格的なIPOがないので寂しい気もします。
ネットで買い物を注文する時など、登録を間違えて最初からやり直しも辛いです。
池ちゃんさん、こんばんわ
うわ~、確かに。
ネット注文で、初めての所だと住所
とか入れ終わってエラーとか出たら
凹みますよね^^;
ほんとIPOはどうして集中が好き
なんでしょうか。
そろそろ、新規承認欲しい。