世間とは遅れて徐々に3月仕込みの株主優待が届き出しました。
株主総会には行く事が無いので、案内は送って欲しくないんですけどね。
住所や名前も書いているし、結構処分が面倒じゃないですか?
そんな文句を言ってるのは私だけかな。
ともかく現時点での到着はこんな感じ、後はANAとかもありますが写真撮ってません。
そうそう、オリエンタルランドも到着しているので、7月に入ればオークションへ出したいと思います。
ANAもオークションで売ってしまおうと思ってるんですが、最近yahooオークションも手数料が値上がりしたので、気になるメルカリを調べてみました。
楽天オークション
システム利用料
落札価格の5.4%(税込)
メルカリ
システム使用料
販売価格の10%
yahooオークション
システム利用料
落札価格の8.64%(税込)
メルカリ高っ!!
最近良く聞く名前なので、こんなに高いとは思ってみませんでした。
クロネコメール便も無くなって、郵送代も高く付く今日この頃。
オークション稼業も楽ではありません。
数百円でも節約しようとしているんですが、メルカリは論外として楽天オークションとyahooオークション、どちらを使うのか悩んでしまう所。
何か安い郵送方法ないかな。
スポンサーリンク
タケさん、こんばんは^^。
優待続々届いていますね〜^^。
オークション、ヤフオクの改悪等でやりづらくなっていますね。
ヤフープレミアムの会費も痛いです。
無料キャンペーンやってくれないかなぁ。
私も7月に入ったら、ヤフープレミアムに入って、ヤフオクに出したいと主います。
しゅうさんこんばんわ
しゅうさん位、優待取ると消費も
大変そうですね^^
確かにヤフープレミアムの会費も
痛い。
会費制止めて欲しいですよね。
7月はオークション月です^^