最近忙しくて少々更新が滞っていました。
ブックビルも少し遅れ気味なので、本日ドンドン参加します。
さて、直近で一番気になっているのがここ、AWSホールディングスですよね。
まずは初値を考えて、どの程度までポイント突っ込めるのかを算出したい。
AWSホールディングス
公募株数110,000株、売出株数は0、OA16,500株と合計126,500株、大体50%程度が個人配分となるので550単位が抽選となる(ポイント枠を含む)
この枚数だと、ポイント枠勝負に出た時、100株単位の配分可能性あり。
ただ仮条件は2,290~2,490円となっており、市場吸収額は上限決定時で3.1億円と極小案件。
事業内容はフィリピン子会社を活用したシステムソリューションの提供及び医療情報システムのソフトウェア商品の開発・販売等を行う。
主要株主
青木正之 45.11%
松下順一 7.55%
小西彰 7.29%
窪田一貴 6.83%
息栖邦夫 5.81%
山路敏之 5.02%
小船賢一 3.96%
菊池裕二 2.79%
髙木英治 2.39%
畑崎重雄 1.83%
株主一覧を見て解る様に、ベンチャーキャピタルは存在しないがストックオプションが多めなのでそこが気になる所。
売上高が急激に伸びている訳でもなく、当初の期待S急ほどの伸びは難しいかと判断。
ただ、期待の銘柄の1つである事は間違いない。
成長率 | 吸収額 | 環境 | 需要 | 業種 | 他要素 | 総合 |
3 | 6 | 5 | 4 | 3 | 5 | 26 |
初値予想は5000円~7000円
200株配分として利益は最大800,000円、200ポイント入れれば1ポイント4,000円なので十分価値あり。
250ポイントまでは突入しても良いかなと。
ただSBI証券に、この枚数であるのと、ポイント枠は100株分配の可能性はあるので、その点に注意は必要。
昨年IPO6銘柄当選させて頂いています!