ホープやアトラエに続くIPO、嫌でも期待は高まります。
会社名を見ただけだと、ん~って感じですがとにかく内容を見て行きます。
公開株数の合計は、公募株数270,000株、売出株数100,000株、OA55,500株となり合計は425,500株。
仮条件が1,010~1,050円と、公募価格から若干の値上げをして来ました。
上限で決まったとして市場吸収額は4.4億円。
事業は生産者及び農産物直売所と連携し、スーパー等の直売所コーナーで委託販売を行うための物流・情報・決済のプラットフォームを提供する農家の直売所事業。
スーパー等で直売スペースを設け、少し前から産地直送での直売事業も流行り始めています。
利益も黒字に転換を見せており、今後に期待したい所。
IPOに力を入れてます、まだ口座数は少ない証券会社!安藤証券
株主一覧
(株)プレンティー 46.33%
及川智正 20.90%
堀内寛 18.64%
澁谷剛 5.65%
東果大阪(株) 3.39%
農業総合研究所従業員持株会 1.69%
松尾義清 0.73%
坂本大輔 0.73%
(株)プラス 0.56%
三菱UFJキャピタル4号投資事業有限責任組合 0.56%
総評
ベンチャーキャピタルや既存株主には1.5倍、90日間のロックアップが掛っている、最近はこの1.5倍+90日間のロックアップが標準的になりつつありますね。
しかもベンチャーキャピタル保有数は非常に少なく、かつストックオプション残高は0となっており、需要面では安心感がある。
しかしPERは21となっており、事業モデルからこれ以上の評価は難しい。
となると、業種では無く需要のみでの勝負となるので、初値に関してそこまで大きな期待は出来ない。
成長率 | 吸収額 | 環境 | 需要 | 業種 | 他要素 | 総合 |
3 | 5 | 3 | 5 | 2 | 3 | 21 |
初値予想 1500円~2200円
IPO情報はこちらから↓↓↓↓↓↓
