まずはゴールデンウィーク明けのホープ初値を検証。
公募想定価格が1,400円だったのですが、仮条件は1,300~1,400円と、想定価格範囲の価格となりました。
この規模だと強気の設定にして来る事が多いのですが、珍しく優しい設定となっています。
それに対してライバルのアトラエは、しっかり仮条件を強気設定にして来ましたね。
公開株数
公募株数110,000株
売出株数158,500株
OA40,200株
仮条件1,300~1,400円
仮条件上限による市場吸収額は約4.32億円となり、マザーズでは小型案件なので人気化する要素大。
会社の利益は下記通りとなりますが、売上は順調に右肩上がり、先期から利益が出る体質になったと言った所です。
GMOグループ上場時の当選確率が高い!!GMOクリック証券
IPOの初値として、気になるのはベンチャーキャピタルやロックアツプの状態です。
主な株主一覧
時津孝康 26.38%
(株)E.T 26.38%
グロービス4号ファンド投資事業有限責任組合 11.47%
久家昌起 8.58%
Globis Fund Ⅳ, L.P. 6.55%
森新平 4.05%
中村望 3.43%
岸哲也 2.34%
岸政代 2.34%
佐銀ベンチャーキャピタル投資事業有限責任組合第二号 1.79%
総評
主要株主やベンチャーキャピタルには1.5倍、90日のロックアップが掛っているが、ストックオプションに未行使残が残っており、上場直後から行使が可能となるためその点に注意が必要。
外部環境は整っており2倍は確実に行くでしょう、
気になるのはライバルであるアトラエと、何処まで資金分けうするかと言った所。
成長率 | 吸収額 | 環境 | 需要 | 業種 | 他要素 | 総合 |
4 | 5 | 5 | 4 | 4 | 5 | 27 |
初値予想 3000円~4000円
IPO情報はこちらから↓↓↓↓↓↓
