あっと言う間に4月も終わりに近づいて来ました。
グローバルウェイの爆上げがあって4月は最後盛り上がりましたが現時点ではSBI証券でしか当選していない寂しい現実。(富山第一銀行もありましたがおまけみたいなものです。)
正直最近のIPOを当てるのはかなり難しい状況になって来ています。
IPO的に人気が無くて初値が期待出来ない銘柄ほど、割安銘柄ならじりじり値を上げていく期待が出来ます。
富山第一銀行なんて正にそんな感じ、初値を付けた後は一旦は下げましたが今は初値を超えて来ています。
こんなに上手く騰がるのを見極めるのも難しいですが、割安銘柄は比較的下値不安が少なくて買いやすいと思います。
としてもう一つ注目なのが鞍替え投資。
IPO上場したばかりだと注目度も高く流動性は良いですが、ある程度時間が経つと新興市場ではメジャー銘柄以外は流動性が低下して来ます。
IPOした会社も上場ゴールが狙いでなければ、当然ランクアップした市場に昇格を狙うもの。
最近で言えばイーレックスが上場後1年で東証マザーズから東証1部へ昇格しています。
当然株価は急上昇2015年11月の1200円台から2300円台まで値を飛ばしています。
残念ながら今は1500円台に落ち着いてしまいましたがほんの数カ月で倍ですから、ある意味IPOと同じくらい美味しいですね。
スポンサーリンク
タケさん、こんにちは^^。
私も初値いまいち銘柄のうち、割安銘柄に注目しています。
ただ、ちょっとチェックを忘れているうちに上がってしまっていたり、さらに割安(さらに下落)していったりとなかなか難しいです。
うまく見極められればいいのですが^^;。
直近では、昭栄薬品を注目していたのですが、初値から飛んでしまいました。
なかなかうまくいかないです。
しゅうさんこんばんわ
ですよね~
注目していても乗り遅れや、想定
外の動きも多く、中々掴みきれません。
ただ通して見ている限り、東証2部
銘柄なんかは結構ジリ上げ銘柄が多い
気がします。
焦らずじっくり行きたいですね^^