エディアの価値を見出すには、やはりエボラブルアジアとPR TIMESの初値結果を無視するわけには行きません。
エボラブルアジアの初値は公募価格+48.3%、PR TIMESは公募価格+58.9%の初値となっています。
この初値をどう見るか、良かったのか悪かったのか。
本来であればもう少し初値を飛ばしても良い銘柄ではあると思いますが、どうもSBI証券でブッ飛ばすにはかなりの枚数が少ない必要がありそうです。
SBI証券である程度枚数が配分されると、どうしても成売りが増えてしまいます。
そうなると当然初値にも影響が出て来ます、しかしエディアは結構枚数も少ないのでその点は安心出来るでしょう。
一昔前はネットゲームと言えば、それだけでオオバケしちゃいましたが、最近はネットゲームと言うだけでは厳しい状況です。
業績も格段の伸びも無い事から大きく評価するのは難しい、ロックアップについてもストックオプションについても何だか中途半端な感じで鉄壁とは言い難い。
その辺りがS級IPOではなくA級とした所。
こんな言い方だと悪い銘柄に思えて来ますが、市場吸収額も約4億円と小さく、業種・需要、環境共に悪い銘柄ではないので絶対欲しいのですがww
初値はおそらく2倍は超えて来ると判断しており初値予想的には3000円~4000円と言った所。
仮条件上限の1630円で決まり、初値が中間ラインの3500円で値が付けば、利益は187,000円×300株=561,000円
1ポイント2500円の価値と考えると224ポイントまで使える銘柄と言ったところか。
PR TIMESのSBI証券のポイントボーダーは170ポイント程度であった所から考えると200ポイント辺りが狙い目でしょうかね。
IPO情報はこちらから↓↓↓↓↓↓
