昨年はSBI証券でIPOを結構いただき、NISA口座を有効に活用させて頂きました。
無事ほぼ100万円分NISA枠は使い切ったので、今年も是非使い切りたい。
そんな事もあって、子供もNISA口座を作った方が良いのではと思い少し調べてみました。
大きく大人NISAとジュニアNISAの違いはこんな感じ。
非課税枠が2016からは120万円に増額される予定。
そんなに大差はないのかと思っていたら、大きく違う点が一点あります。
何といってもジュニアNISA口座で使用した資金は18歳になるまで原則払い戻しが出来ない事。
それって結構不便なんですよね、そんな裕福な家庭じゃないので資金は有効に使いたい、出来るだけ資金を廻す中で出金出来ないのは非常に痛い。
税務署で確認を受けずに、払出制限期間中ジュニアNISAから払出した場合は、当該口座において過去に生じた配当や譲渡益等に対して課税されます。
ただ例外として、災害等やむをえない事情があればその枠から外れるとの事。
正直どうしようか悩み中ですが、やはり20%無税になるのは捨てがたい、悩みつつ前向きに検討中です。