いよいよ明日、SBI証券でソーシャルワイヤーの抽選結果が発表されます。
今年最後のSBI証券の主幹事なので、なんとか頂きたいが4匹目のドジョウは居ないでしょう。
しかし諦めずに資金はしっかり温存中。
そうそう、なんと自分でもびっくり、結局最後までソーシャルワイヤーの記事を書けず仕舞いだったので、少し触れておきたいと思います。
業種はニュースワイヤー事業(プレスリリース配信サービス、クリッピングサービス)、インキュベーション事業(レンタルオフィス運営)で、海外も視野に入れた事業展開を行う。
IPOに力を入れてます、幹事の時には当選期待大!安藤証券
業績の伸びは順調であるが将来的な展望は見えづらい、仮条件の価格は妥当と言った所でIPOでなければこれ以上の評価はあと少しと言った所。
需要面では会社関係者11名に対しては90日間のロックアップが掛っているものの、ベンチャーキャピタル他に対しては90日間、公募価格1.5倍以上で解除となる状態となっている。
ストックオプションについても、上場後行使出来る数が結構あり、需要面での安心感はあまりない。
そんなソーシャルワイヤーなので、初値はあまり期待できないかも、公募価格2倍行くかどうかと言った所でしょう。
今年最後にIPO有終の美を飾らせて下さい!!
他の IPO情報はこちら
にほんブログ村