詳しく調査と言ったものの、この量では厳しい状態、なのでざっくり初値予想と行きますか。
ある程度の予測は立ちますが、これだけのIPOをこなすには市場状況はかなり影響する事は間違いありません。
今はかなり初値を飛ばしてます、しかし昨年もそうでしたが中盤辺りから勢いを失う可能性は大、過度な期待はしない方が良いかも解りません。
ビジョン
業績の伸びは評価出来るものの、これ以上の大きな評価は難しく、ロックアップ解除までの伸びは難しいと判断。
仮条件1800円~2000円
初値予想2200円~2800円
マイネット
人気スマホ関連事業で人気化は間違いない、市場吸収額が約17億となるが、業績の伸びも大きく、ある程度の初値は付けるでしょう。
仮条件1500円~1680円
初値予想 3000円~4500円
IPO取扱い開始!穴場証券で必須口座!
プロパティエージェント
特に新規性の業種ではなく面白身には掛ける、ただベンチャーキャピタルなしの、即行使可能なストックオプションも無い事から需要面では安心感あり。
ここもIPOとしてはある程度人気化するでしょう。
仮条件1360円~1400円
初値予想 2000円~3000円
ソネット・メディア・ネットワークス
業種的にはまだまだ人気事業の人工知能関連、ベンチャーキャピタルからの出資は無いものの、ストックオプションの行使残高が大量に残っている。
業種Vs需要の戦いで、どこまで初値を飛ばすか見もので、もしかしたら化けるかも。
仮条件2150円~2300円
初値予想3000円~6000円
他のIPOブログ情報はこちら
にほんブログ村
管理人さん、去年の末からですが楽しみに拝見させていただいてます。
有用な情報も数多く、有効に活用させていただき公開株の取得を目標に準備しているところです。
ところで管理人さんのIPOに対する予算はもともとどのくらいで行われているのでしょう。もちろん多い方が有利なのは明白ですが、皆さんが限られた予算をいかに有効に効率的に使えるかを考えながらこのページを読んだりしているのだと理解しております。ぶしつけな質問を申し訳ありません。今後とも宜しくお願いいたします。
かなちゃんさんこんにちわ
もうかれこれ10年前の話なので、はっきりした金額は覚えていませんが
IPOだけで使用していた金額は確か3・400万程度だったと思います。
当時は1単位100万近いIPOもあったので、全然足りませんでしたが
今なら200万あれば、ある程度は資金移動せずに参加出来ると思います。
頑張って下さいねヽ(*’-^*)