本日上場した土木管理総合試験所、結果は若干の公募割れとなってしまいましたね。
公募価格1250円に対して1220円と小幅安の初値となりました、この環境下では健闘したと言うべきでしょうか。
今日の日経の戻しがなければ、もっと厳しい結果になったでしょう。
しかし流石IPO、何とか持ちこたえましたね。
日経が今年最大の上げ幅で反発しましたが、気になるのは明日のマザーズ指数。
今日も結構マザーズ指数が戻しましたが、本当に中国景気不安が後退したとは思えません。
ブログ村でプラチナIPO当選多数 GMOクリック証券
とりあえず、今までの急落に対してのリバウンドと言った所でしょう。
更に良い材料が出ないとこの株価帯は、維持出来ないのではないかなと思います。
NYダウも上昇に転じてますし、明日も上がると良いな。
ラクト・ジャパン、メタップスホルダーのさんは、気が気で無い状態でしょう。
IPO専任だと、ホルダーになっていなければ暴落も問題ないですが、GET出来なければ楽しみもないのが辛い所。
明日は26日株価若干上での推移を予想、とりあえず落ち着いた相場になって欲しいです。
他の IPO情報はこちら
にほんブログ村