最近はIPOが調子悪い、まあ想定範囲なので驚きはしないのですが、逆の意味で想定外の高値が多かったので想像通りだと何か調子狂います。
一番やばそうだったデクセリアルズは、公募価格1,600円に対して初値 1,550円と騰落率 -3.13%。
ジャパン・シニアリビング投資法人、少し期待していた銘柄ですが、リート指数の暴落によって公募価格190,000円に対して初値は170,000円と騰落率-10.53%
ここも危険かと思っていたイトクロ、公開価格 1,930円に対して初値2,010円騰落率 +4.15%と何とか堪えた感じ。
ともかく銘柄も悪いが、初値高騰率が厳しい状態。
そんな中の新規公開株の新規承認されたのがアクアライン。
ブログ村でプラチナIPO当選多数 GMOクリック証券
業種体には水まわり緊急修理サービスの提供等と実に期待薄。
ただ市場吸収額は非常に期待させる4.1億円となっており、マザーズではかなりの小粒と言えるでしょう。
となると単純にマネーゲームの対象になる可能性は非常に高い。
セカンダリーの対象となれば、業種・業績・PERは全く無視されちゃいますからとんでもない価格になる事も。
まあ完全マネーゲームと割り切れば面白い銘柄となりますが、素人には手が出せないですね。
まだ目論も見ていませんが、ロックアップやストックオプション次第ではかなり面白い銘柄になる可能性は秘めています。
現時点では積極的参加で問題ないでしょう。
他のIPOブログ情報はこちら
にほんブログ村
タケさん、はじめまして。
いつもブログを拝見しています。
IPOのBB申込みに際し、参考にさせていただいています。
アクアライン。。。面白そうな銘柄ですね。
覆面投資家さんこんにちわ
コメントありがとうございます。
こんなブログ参考にして頂いて感謝です!(*’-‘*)
アクアラインは業種的にはいまいちなんで、あくまで
需要勝負。
市場環境で大きくブレるでしょうから、ブックビル始
まってから再検討しますね。