先日ジャパン・シニアリビング投資法人の抽選発表がありました。
主幹事野村證券はネットでの申込が出来なかったので、SMBC日興証券だけでの申込となりました。
公募価格予想は200,000円でしたが仮条件は180,000~200,000円となっていました。
そして公募価格はなんと意外な190,000円と仮条件の中間を取って来ております。
単純に考えるなら機関投資家らの人気が無かった、そうなるとこの規模の吸収額なら個人の思惑は枠外。
純粋に危険銘柄と判断されるでしょう。
ただ前向きに考えるのであればサムティの反省を活かして、穏健な価格設定にしてきたのかも。
口座数が少なく当選チャンス大!!IPOに力を入れてます安藤証券
ジャパン・シニアリビング投資法人抽選結果
公募価格や仮条件がうんぬんとは言っても、当選しなきゃ意味がない。
唯一IPOブックビルディング申込をしたSMBC日興証券で抽選結果を確認。
ログインして見ると・・・・・
安定の補欠!
いや~、この規模でも当たりませんか。
まあもともと主幹事が野村證券だったので当選は諦めていましたが、SMBC日興証券にも結構な枚数の割当があったのでもしかしてと一瞬淡い期待を持ってしまいました。
なかなか厳しいIPO当選状況、しかしこれにめげずに何時かはS級IPO当選を目指して頑張ろう!!
他のIPOブログ情報はこちら
にほんブログ村