いよいよ今日からブックビル申込が始まるIPOデクセリアルズ、ブログ村での人気はいまいちの様ですね。
ただブックビルはある程度参加する側と、全く参加しない側に別れています。
確かに大型不人気銘柄なので意見は分かれる所。
業績中心に確認して行きましょう。
IPO企業情報
企業名 デクセリアルズ
コード 4980
市場 東証
公募株数 0
売出株数 49.363.000株
OA 4.686.000株
公募想定価格 1450円~1600円
市場吸収額(仮条件上限)約864億円
主幹事 大和証券
幹事 三菱UFJモルガン・スタンレー証券・SMBC日興証券・野村證券・みずほ証券・SMBCフレンド
株主一覧
(株)日本政策投資銀行 58.24%
UC Universe (F), L.P. 15.86%
UCユニバース投資事業有限責任組合 5.21%
UC Universe (A), L.P. 5.03%
UC Universe (B), L.P. 4.09%
UC Universe Co-Investment (F), L.P. 3.14%
UC Universe Co-Investment (A), L.P. 2.20%
UC Universe Co-Investment (B), L.P. 1.86%
UCユニバース共同投資事業有限責任組合 1.40%
一ノ瀬隆 0.33%
S級銘柄の幹事実績あり、早めの開設必須!GMOクリック証券
IPO初値予想
再上場だけに公募はゼロで売出のみ、やはり再生案件は難しい所。
利益面では順調には見えるが、長期を考えると安定しているとは言い難い。
化学メーカーとして何処まで評価が出来るかが判断の難しい所だが、公募価格から判断されるPERは約15倍程度と若干ですが割高な気がします。
ストックオプション未施行高があるものの、ボリューム的にも大きくは無いがベンチャーキャピタルが多数。
ただ180日のロックアップが掛っており、需要面では安心だがそれよりも約864億円の市場吸収額と公募組みの売り圧力が気になる所。
成長率 | 吸収額 | 環境 | 需要 | 業種 | 他要素 | 総合 |
2 | 2 | 2 | 3 | 2 | 3 | 14 |
総合的に判断すると上記グラフとなり、無理にブックビル参加の必要はないと判断。
若干とはいえ、何故仮条件を上げて来たのかも不思議な感じ。
初値も公募価格付近、もしくは公募割れの危険も含んでいるでしょう。
と言う訳で。
初値予想 1400円~2000円
ブックビル参加予定 D
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村