ファンデリー、私の読み込みが浅いってのもありますが、ホームページを見てもいまひとつどんな会社なのかが伝わりにくい。
結果、主な事業は健康食宅配事業でその強みを生かし、マーケティング事業として、カタログ誌面の広告枠販売、サンプリング等の業務受託、健康食レシピ情報サイトの運営を行う会社。
簡単に纏めると健康食品関連の会社で、今後の需要は多少見込めるのではないでしょうか。
新規公開株
企業名 ファンデリー
コード 3137
公募株数 300.000株
売出株数 706.000株
OA 150.900株
仮条件 725~765円
公募想定価格 725円
市場吸収額 約8.8億円
主幹事 SMBC日興証券
幹事 野村證券・みずほ証券・いちよし証券・岩井コスモ証券・岡三証券
株主一覧
阿部公祐 73.36%
投資事業組合オリックス9号 8.04%
宮入知喜 5.18%
阿部恵一 4.99%
利川美緒 1.99%
みずほキャピタル第3号投資事業有限責任組合 1.45%
阿部ふよう 1.07%
小島宣夫 0.82%
阿部美子 0.68%
利川正治 0.22%
S級銘柄の幹事実績あり、早めの開設必須!GMOクリック証券
IPO初値予想
こちらも最近のIPOブームに乗っかって公募想定価格725円に対して、仮条件は725~765円に上限を上げて来ています。
当然ですが仮条件の上限で公募価格決定となるでしょう。
ポイントなる市場吸収額は、8億円台と軽量級となるライン10億円を切っています(勝手に決めた基準ですが)。
売上は順調に伸びて来ており、それに伴い利益は確保できる段階までは持って来ています。
ただ今後の大きな伸びが期待できるかは、利益の伸びを見る限り難しいか。
ベンチャーキャピタルに対してはロックアップも掛っており、ストックオプションは軽微。
成長率 | 吸収額 | 環境 | 需要 | 業種 | 他要素 | 総合 |
3 | 5 | 4 | 5 | 3 | 4 | 24 |
IPO初値予想 1300円~1500円
ブックビル参加予定 B
3社同時上場での外部需要面悪化や企業形態から、ブックビル参加予定Bへと変更しましたが、Aに近いBとなります。
他の IPO情報はこちら
にほんブログ村