本日2社の新規承認がありました。
まずは気になるのはエコノスですね、なんと久し振りの札証アンビシャス。
最後にアンビシャスでIPOしたのは、2012年5月の北の達人コーポレーションです。
かれこれ3年ぶりのアンビシャスで新規承認。
さて気になるのは北の達人コーポレーションの初値がどうなったのかですね。
北の達人コーポレーション
業種 サプリメントが主力
市場吸収額 2.2億円
公募価格1100円に対して-15%の935円の初値となった。
ベンチャーキャピタルが、公募の3倍超もある株の売出しを予定しており、需要が懸念されてました。
しかし現在は東証2部に鞍替えしており、初値でキープしておけばかなりの利益が出てるでしょう。
エコノス
ブログ村でプラチナIPO当選多数 GMOクリック証券
業種 リユース企業
市場吸収額 約1億円
市場吸収額が極小で、面白い銘柄になりえる可能性はあり。
ただ誰でも参加できる市場ではないので、過度な期待は禁物でしょう。
北の達人コーポレーションとエコノスと比較すると、どう考えてもエコノスの方がIPOとしては面白い。
北の達人コーポレーションの社長が上場の時に言っていた『こんな株価で売るのは勿体ない。』
あくまでアンビシャスはスタートですと、何言ってんだかと思ってましたが、しっかり実現している所が凄い。
IPOはどう転ぶか解らない所が面白いですね。
他の IPO情報はこちら
にほんブログ村