2015年度の税制改正関連法案で、2017年4月に消費税が10%へ引き上げられる事が確定した。
今までは景気状態によってとの文言が入っていたのだが、その条項を削除したため景気情勢次第でさらに先送と言う事は出来なくなりましたね。
自民党も背水の陣で臨む形となる。
税制改正関連法の中に34.62%程度だった法人税率を2年間で3.29%引き下げる事が盛り込まれるとの事。
その事により企業収益が増収となり、従業員の賃上げに繋げるとの事ですが、どうもそんなに簡単には事は進まないでしょう。
実際、私もサラリーマンなのですが、企業収益の割には全く給料が上がったなどとの実感はありません。
IPOで利益を出しても税金取られ、サラリーマンの給料でも税金取られ、消費税も取られて税金だらけ。
自営業でも立ち上げて、節税対策でもしたいものです。
個人資金は順調に増加しているのですが、税金の増税やらデフレ終了、更には円安が進行して実は国際的資産は目減りしている状態です。
もはやIPOだけで資産を築く事は困難な状況、もっと有効に資金を使える投資を確立せねば。
ただ相変わらず時間がないので、諦めてローリスク投資でこつこつ頑張るしかありませんね。
早く自由な時間を手に入れたい!!