JPXが今回のgumiの不祥事を受けて、IPOの上場に対しての対応に証券会社や監査法人に協力を要請した。
そもそもJPXとは何ぞや?
JPXとは日本取引所グループの事で、もともと東京のマザーズや、大阪ヘラクレスなどの両証券取引所が、経営統合して発足した持ち株会社の事。
傘下には東証や大証のほかに、上場審査を担う東証自主規制法人・清算機関の日本証券クリアリング機構等を抱える。
IPO市場で何があったのか
まあ、IPOブログ村を見ている方はほとんどご存知だとは思いますが、gumiが上場してたったの2カ月半後で営業損益を13億円の黒字から4億円の赤字へと大幅に下方修正して来た。
そのため株価は急落、当日3340円の高値を付けたが、なんと現在では1,416円と、上場時に比べると半分以下の株価になった。
ブログ村でプラチナIPO当選多数 GMOクリック証券
IPOで初値半値以下になる事はざらにありますが、それはあくまでセカンダリーの結果で、決して安易な下方修正のせいではありません。
ジャパンディスプレイも新規上場してから約1カ月で下方修正やらかしてます。
そこで遂にJPX対応策を正式に発表したって訳です。
・経営者による不適切な取引について上場審査を強化
・企業に対して業績予想の前提条件や根拠の適切な開示を要請する
・上場予定時期が集中しすぎないよう求める
当然の事じゃあないですか??
今更・・・・・・?
厳しくなって新規上場する会社が減っちゃうけど、こんな詐欺まがいの下方修正してたら新興市場に投資する人が居なくなっちゃうので、多少きびしくてもOK。
3つ目の上場予定時期が集中しすぎないよう求めるってのは、大歓迎ですね。
新規公開株IPOブログ情報はこちら
にほんブログ村
タケさん、こんばんは^^
テンポスバスターズの子会社の
「ステーキのあさくまの春には上場」のうわさを
信じているのですが、なかなかIPO承認されないのは
GUMIの影響などもあるのでしょうか?
4月優待だし、テンポスバスターズは
保有しようと思っていますが・・・。
小坊主さんおはようです!
日本経済新聞で春には上場するとの情報も
ありましたから、準備は進んでいるんでしょうね。
基準が厳格化されるとや、はりIPOが遅れは
あるでしょうね。
ただ2014年の春にあさくまIPOの情報が出てから
テンポスバスターズは2倍近くになってますから・・・
あさくま上場延期となれば株価も心配です。
昨年Naver Corp もLINE上場延期で一気に失速
感がありますからね。(上場予定が決まりそうなので
今仕込むのは面白いかも)
何とも判断が難しいです^^;