大和証券ではポイントプログラムと言うのがあります。
何だそれはと言う方は少ないかも知れませんが、ご存知ない方の為に少し説明を。
大和証券ホームページ抜粋
まず厳正かつ公平に機械的な抽選を行ない、原則として個人のお客さまへの15%分の当選を決定します。
さらに「交換ポイント残高」に応じて当選確率が変動する「チャンス抽選」により、個人のお客さまへの販売予定数量の5%分の当選を決定します。
※今まではダイワ・ダイレクトコースのお客様のみを対象でしたが、今後は支店口座のコンサルティングコースも対象となります。
再抽選でポイントが多ければ、チャンス当選と言う枠でIPO当選のチャンスが増えます。
どうやってポイント貯めるの?
ホームページには株取引手数料に応じて、プログラムポイントが貰えるとの記載がありますが、実際に取引をして、リスクを取ってまでポイントを取ろうとは思いませんよね。
当選のために、私は実際に無理やりトレードして、数万円の損失を出してポイントを稼いだこともあります。
まあ過去には数万円損しても、1つIPO当たれば即チャラに出来るほどの上場数と高い当選率がありましたから。
でも今は、なかなか当選はしないし、1単位の金額が小さいのでそんなリスクをとってまでポイントを取りには行けません。
しかし、実は取引をしてポイント貯める以外にも、ポイントを貯める方法が存在します。
ご存知ですか?
大和証券の株主優待でポイントを取る!
実は(8601)大和証券の3・9月株主優待でポイントを取れるんです。
Yahooファイナンスの株主優待ではIPOの為の交換ポイントには触れていませんが、優待カタログが届いた時に、交換ポイントを選択すればチャンス当選の確率が高まります。
リスクゼロで大和証券の株主優待を獲得する方法はこちら
私もチャンス回数は10回、ポイントも16000ポイントを超えています。
まあ、飛躍的に当選率が上がる訳ではないですが、少しでもIPOを当てたい方は早く獲得しておかないと損しちゃいますよ。
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村