4月1日からブックビルがスタートする海帆ですが、どれだけ申込するか悩むのでIPOとしての期待度を検討します。
新規公開株情報
コード 3133
市場 マザーズ
公募株数 300.000株
売出株数 300.000株
想定価格 950円
市場吸収額 約6.6億円
主幹事
野村証券
幹事
大和証券・SBI証券・SMBC日興証券・岡三証券・安藤証券
・東海東京証券・エース証券・高木証券・丸三証券・極東証券・岩井コスモ証券・東洋証券・エイチ・エス証券
幹事の中に安藤証券が入っており、最近IPOの取り扱いを開始し、力を入れています。
まだまだ口座数も少なくIPO獲得するには狙い目の証券会社。
しかし公開株数の割りに幹事の数が多いですね、東証大型IPO並の幹事数です。
株主一覧
久田敏貴 93.97%
従業員持株会 3.14%
石田剛 0.54%
木曽憲次郎 0.54%
小島聡 0.54%
久田由美子 0.54%
細野順三 0.33%
丹羽喜裕 0.33%
渡邉康也 0.08%
総評
居酒屋やレストランなつかし処昭和食堂、えびすや、大須二丁目酒場などを75店舗展開しています。
名古屋方面で主に展開しており、大阪1店舗、兵庫2店舗であまり関西圏では馴染みなくのない名前です。
業績は徐々にではあるが順調に上がって来ています。
公募想定価格で行くとPERは約12倍程度となり、公募価格に割安感は感じられない。
しかし、ベンチャーキャピタルも無く、ストッオプション少ない、 93.97%も保有している久田敏貴氏にも公募価格の1.5倍までロックアップが掛っており、需要面では安心感がある。
1.5倍以上はロックアップ解除され、放出される可能性はあるが、市場吸収額は小さいので逆に1.5倍までは安心して参戦出来るのではないでしょうか。
初値予想 1200円~1700円
ブックビル参加予定 B
他の IPO情報はこちら
にほんブログ村