明日からブックビルが始まるサンバイオ、IPO新規公開株ブログ村では早々に辞退の方向が濃厚です。
とりあえず詳細を確認して行きましょう。
企業情報
コード 4592
市場 マザーズ
公募株数 4.000.000株
売出株数 2.500.000株
OA 975.000株
仮条件 1600円~2000円
市場吸収額 約150億円(上限決定時)
主幹事
野村証券
幹事
みずほ証券・SBI証券・SMBC日興証券
既存株主
川西徹 29.39%
森敬太 14.68%
大日本住友製薬(株) 6.67%
帝人(株) 6.57%
SBIインキュベーション(株) 4.55%
バイオビジョン・ライフサイエンス・ファンド1号 4.55%
富士フイルム(株) 4.05%
みずほ証券(株) 2.29%
三菱UFJキャピタル(株) 2.28%
丸紅(株) 1.82%
ブログ村でプラチナIPO当選多数 GMOクリック証券
IPOの検討
公募想定価格は2170円でしたが、やはり厳しいのを解って仮条件を1600円~2000円に下げて来ました。
市場吸収額も162億円から150億円へと縮小しますが、それでもマザーズで吸収するには厳しい金額。
あのやっちゃった、リボミックを思い出してしまします。
人気ネット関連でも吸収しきれる額ではないのに、今更感の強いバイオ関連ではとても難しい案件ではないでしょうか。
IPOとしてではなく長期的に見るのであれば、今後の商品化で期待感もあるが、現段階で評価できる点は見当たらない。
大半のベンチャーキャピタルにはロックアップが掛っているが、ストックオプション未行使残高には注意が必要・
再生細胞薬の研究なので、将来を考えると成功すれば一財産出来るでしょうから、宝くじ感覚での投資になります。
後は機関がどう判断するかでしょう、公募価格の決定も気になります。
初値予想
1800円~2300円
ブックビル参加予定 D
他の新規公開株IPOブログ情報はこちら
にほんブログ村