来週からエムケイシステムのブックビルが始まります。
いよいよ来週からIPO新規公開株のブックビルが再開しますが、その前に当選したシリコンスタジオが上場を迎えます。
ALBERTの初値が勢いなく終わってしまいましたが、セカンダリーは大盛り上がりなので、次に繋がると救いになります(本心は爆上げ後のナイアガラでも嬉しいのですがww)。
ともかくシリコンスタジオは吸収額が少し大きいのが気になりますが、業種的には抜群な企業なので公募割れの心配は一切しておりません、あとは初値をどの程度伸ばしてくれるかだけが気がかりです。
ともかく微妙なB級銘柄の申込度合いは、シリコンスタジオの初値を見極めてからにするとしましょう。
IPO来週からブックビル再開と、黒田総栽がとんでも無い発言を!!
日本国債は将来的なリスクだ!!
黒田総栽がオフレコ発言で発言したことがニュースとなっています。
黒田総栽談
ヨーロッパで国債を持つ事がリスクと認定される方向で話が進んでいる。
今後この話が進むと金融機関が国債を放出、金利上昇へと流れが進んでしまう可能性が出て来ると発言したとの事。
国債だからリスクは無い、そう言う理論はもう通用しない時代なんでしょう。
2020年の財政健全化を強く要望したみたいですが、今の政党ではとても無理でしょうね。
いや、政党が悪いというか国自体が贅沢病で、もうこの生活から悪い方向へは容認しないでしょう。
やっぱり心配になりますね。
IPO新規公開株ブログ情報はこちら
にほんブログ村