新規公開株の買い方はどうするの?簡単に買い方と言っても、2種類の買い方があります。
店頭証券会社からの配分
まずは昔からある手法で、証券会社の支店で口座を開設して、担当者から新規公開株を配分して貰う方法です。
もともと支店で口座開設している人で、担当者ともしっかりと信頼関係が出来ており、手数料を相当落とすか、凄い額の資金を預けている人は支店口座で配分を貰えます。
しかしそんな人はごく一部、新参者や弱小投資家の私なんてなかかな配分なんて貰えません。
ネット証券での当選配分
一般的に狙えるのはこちらのネット証券、しかしネット証券では抽選を勝ち抜き当選しなければなりません。
一例ですがGMOクリック証券で新規公開株の買い方(抽選申込)画面を見てみましょう。
ほとんどのネット証券で一律していますので、色々触って慣れて下さい。
① 株式のタブをクリック
② IPO(新規公開株)のタブをクリック
(中には需要申告・ブックビル・申込など)
ここで新規公開株抽選の申込をして、この抽選で当選すれば晴れて買う事が出来ます。
以上が新規公開株の買い方です、とっても簡単ですね。
S級銘柄の幹事実績あり、早めの開設必須!GMOクリック証券
新規公開株の売り方
もし、ラッキーなことに見事、新規公開株に当選した場合は売る事になります。
簡単に新規公開株を買った後は2種類と考えています。
初値売り
上場初日で売却、現在は新規公開株の初値は高騰する傾向にあり、初値で売却しても十分に利益が出る事が多い。
長期保有
やはり長期で企業の伸びを考えると、長期保有も一つの手です。
サイバーダインやユーグレナの様に初値後もドンドン値を上げて何倍にもなっている銘柄もあります。
正に夢の新規公開株です。
非常に簡単新規公開株の買い方、売り方の説明をしましたが、お解りになったでしょうか?