新規公開株の抽選にはなかなか当たらない・・・・
しかし新規公開株がなかなか当選しません、ただただ申込をしているだけでもつまらないので初値形成後の落ち着いた段階で拾って行く買い方はどうでしょう。
直近で行くと(3198)SFPダイニング、100株以上で自社店舗にて使用できる食事券4000円分を年2回、権利確定月は9・3月末で貰えます。
少し前なら(3197)すかいらーくで、100株以上でスカイラークグループで使える食事券を一律2000円分、12月末が権利確定日で貰えます。
株主優待の設置があると株価の下値支えとなります、買い方にとっては非常に心強い。
他にはこんな新規公開株の買い方はどうでしょう?
公募に当たらない、しかし公募に当選しなくてもセカンダリーで稼げば良いのです。
例えばサイバーダイン(CYBERDYNE)、ここは上場前から要チェック、久し振りにセカンダリーに参加した銘柄です。
日立マクセルやジャパンディスプレイの公募割れの後の上場だったため、若干弱気の意見もチラホラあったので、もしかしたら初日で初値付いたりしないかなと成行きを入れて参戦、しかし約定せず。
結局持ち越しとなって買わなかったんですが、将来を十分感じさせる銘柄でした。
じゃあ何故買ってないのって突っ込みは無しでww。
サラリーマンは板を見れないので、怖くてなかなか参戦出来ないのです。
公募に当選しないので、2つの新規公開株の買い方を記載してみました。
公募の見狙いではなく、時には果敢に攻める新規公開株の買い方も面白いですよ。