リートコンフォリア・レジデンシャル投資法人の参加も検討
今年から力を入れて行こうと思っているPO、リート系のコンフォリア・レジデンシャル投資法人です。
新規公開株に頼り切らず、今年からは積極的にPOも狙って行きます。
PO詳細
受渡 2015年02月03日
コード 3282
需要調査期間 01月08日~条件決定日
ディスカウント率2.5%~5%
申込単位1口
市場 東証
仮条件決定機関 01月19日~01月22日
PO公募株数 70000口 OA 3500口
資金調達 約170億円
KeePer技研幹事!必須口座!
リート内容
主に東急不動産ホールディングスグループを活用して施工管理~マンション管理まで行っており住居に特化したリート。
投資エリアの分布は43.9%が東京都心50.1%は準都心で基本的には東京23区内が大半を占めている。
最寄駅から平均徒歩5.2.分と好立地、今後オリンピック景気の恩恵を受けるのは間違いない。
一口当たりの配当実績
平成25年2月 新規上場
平成25年7月 4051円
平成26年1月 4203円
平成26年7月 4268円
雑感
当然含み益も順調に上がって来ており、今後も一気に不景気が進まなければこのまま順調に上がって行きそうな気配。
しかし相変わらず関東方面は活気がありますね、関西も大阪駅再開発のグランフロントやアベノはるかすでかなり雰囲気は変わりましたがあと一歩景気回復の波が届いていない感じ。
コンフォリア・レジデンシャル投資法人のPOを発表したのに株価は堅調、通常株の暴落と違いリートは勢いがありますね。
新規公開より順調に株価は上がって来ております。
とりあえず獲得に向けて動いてみるのも悪くないか、カブコムの一般信用を確認しましたが繋ぎ残量は無いようです。(PO繋ぎ売りにはカブドットコム証券)
新規公開株(IPO)との資金分配が難しいですね。