関西電力の電気量料金値上げ!
関西電力が6日に電気料金を再値上げする方向で検討しているとのこと。
原発を全機停止しており、その代替えとしての火力発電の燃料代がかかり、2014年3月期で3期連続の赤字となった模様。
33年ぶりに2013年に一度値上げをしており、家庭用の電気料金を10%弱値上げしている。
今回もそれに続いて10%程度の値上げとなる見込みだが、高浜・大飯原発の再稼働がもし早まれば電気料金の値下げ幅は下がるかも。
IPO取扱い開始!早めの口座開設が必須!
新規公開株も当たらない愚痴
やっぱり電気会社は良い会社です、抜本的社内改造もせずに(詳しくは知りませんがあまり厳しいリストラなどの情報聞かないので)社員の平均年収が800万程度と聞いており、業績悪くなったら料金値上げすりゃあいいんですもんね、いやはや羨ましい。
正直納得が出来ませんが、結局はどうしょうもないんですよね。
円安円安と言って、あらゆるメーカーで値上げのチャンスとばかりに値上げして来ます。
確かに円安で輸入の原材料費が上がってるのは仕方ない事、ただ円安じゃなくて異常な円高が元に戻るだけなんですけどねぇ・・・・
給料が上がらない中での、値上げ合戦は厳しい。
アベノミクス効果はまだまだ末端には届いていません、早く国内需要が回復して給料形態に反映されなければただの値上げとなり、とてもデフレ脱却して良い状態のインフレになるとは言えません。