まったくIPO用の資金移動も終わってないな。
先ほど口座を確認したところ、全く資金移動が上手く配置されていません。
これだけ多くのIPOが乱立すると、どこにどれだけ配分すれば良いのか悩んでしまいます。
結構長い事IPOをしていますが、これだけ多いのも珍しい。
まあ、全部の証券口座に割り当てれば良いだけなのですが、SBI証券主幹事があるのがネック。
どうしてもSBIは資金力がないと当選出来ないので、極力SBIにも資金を残したい、でも他の証券会社でもブックビル申込したい。
実際の所、皆さんどうんな配分されてます??
GMO TEC委託幹事決定!、早急に開設を!⇒GMOクリック証券
こんな感じで年末新規公開株に対応
どこにどう配分するかは書けませんが、とりあえず下記を基本として資金配分して行きます。
幾らお金が増えても、この悩みは尽きません。
(そんな増えてもないですが(^ω^;))
1.当然の事ですが、まずはやっぱり主幹事をターゲットに
2.極力SBI証券に資金集中
3.穴場幹事以外は諦める
結局、SBI証券や楽天証券なんかみたいに、資金力が物を言う証券会社があればどうしても足りなくなっちゃいますもんね。
大手で幹事をやってる所ではほぼ当選は厳しいでしょうから、やはりSBI頼みとなりそうです。
ただここがこけると、結局年末IPO何も来なかったって事になりかねません。
せめてどこか1銘柄でも当選したい!当然S級銘柄ですが・・・・
頑張って申込しよう!!