明日からブックビルディングが始まります。
いよいよ明日からリクルートホールディングスのブックビルが始まります。
2015年度の業績予想から行くと、公募価格予想2800円でPREは25倍程度となる。
類似企業であげるなら
電通39倍
野村総合研究所 16倍
と差があります、まあ収益を見ていないので何とも言えませんが概ねリクルートホールディングスの公募価格は妥当なラインかと考えます。
需要面で行くとベンチャーキャピタルからの出資もありますが、ロックアップも掛っており、上場規模から考えるとこの程度のベンチャーキャピタルは大きな影響はないのでは。
ここからは精神論
最近の大口公募割れの恐怖から、みんな慎重論になっていますが知名度抜群で割高感も無いのであれば公募割れの危険は少ない、でも大幅上昇も見込みにくいか。
っても、リボミックを掴んでしまった以上、これ以上の公募割れは掴みたくない。
今年まだ公募割れを取っていないのであれば、積極的参加を迷わず実施するんですが、連続公募割れなんて事になったら目も当てられません。
しかし、今まで大口で危険だと言われていたチャイナポーチや第一生命なんかで結構良い思いもして来ています。
割れるリスク<公募を上回る
以上の状態であると判断するとやはり参戦すべきか。
リボミックの時も同じ事考えてたな・・・・・・・・
まあ結局IPOをどう考えるかです、100%の勝率を望み手堅く利益を積み上げるならここは不参加が正解でしょう。
しかし勝率90%でも良い、チャレンジして利益を上積みしたい!少し冒険出来る余裕があるなら参加するのもありなんでは。
私は、今年は結構色々と利益が出たので、ここはチャレンジして更なる利益の上積みを狙います。
基本的には全力投球!!(店頭申込はしませんが)
IPO取扱い開始!穴場証券で必須口座!