日本の貯金は平均1739万円のビックリ!
5月16日に総務省が発表した調査報告によると、2人以上の世帯平均の貯金額が1739万円になったそうです。
皆そんなに持ってるんだと、正直この数字にはビックリ。
年齢にもよるんでしょうけど、私と同じ年程度であれば大体家のローンなどで借金状態が普通です。
私も株をしていなければ会社の給料だけではとても、まだ貯金なんて出来ていない状態でしょう。
とは言えそんな貯金もないですが。。。。。貯金と言うよりほぼ全て投資に廻しています。
今のご時世、銀行に預けていても何にも増えません、消費税増税などの影響で金利より上昇率が高く実質マイナスになるだけです。
口座数も少なく当選チャンス大!!安藤証券
調査の結果
どうも最後まで読んでみると、サンプルで8000世帯の調査をした結果
100万円未満 10%
100~200万円 6.4%
200~300万円 5.1%
となり平均となる1600~1800万円は、わずか3.6%との事。
全然平均じゃないじゃないですか!ってのが素直な意見。
300万円までで30%近くを占めるってのが実感に一番近い感覚ですが、実際のところはどうなんでしょうか。
ただニュースには母数が8000世帯なので、数人かなりの金持ちが居れば一気に平均は跳ね上がるでしょうと締めくくっています。
人口の1%の人間が世界の富の半分を占めているとのデーターもあるので、日本の格差も広がっているのでしょう、頑張らねば。