IPOアメイズのブックビル申し込み検討!
福証ってどう?
少し前の記事ですが、2013年04月19日に福岡証券取引所の3月の売買代金が148億2600万円となって、名古屋証券取引所の117億5400万円を抜いたとの記事がありました。
福証の売買代金は最近まで名証の1/10程度だったようですが、政権交代した昨年12月から月別代金が急増した模様。
しかし増加したとはいえ月の売買代金が148億、単純に20日で割ると1日当たりの売買代金は7.4億となります。
この数字をあなたはどう捉えますか。
IPOが意外と当たるマイナー口座で当選率を上げよう!⇒スマ株
アメイズは銘柄的に
IPOで考えると業種的に魅力はありません、しかし店舗の拡大が進めばまだ伸びる余地はありそうな企業。
今後も店舗の少ない地域を狙って開店していけば、順調に利益が乗って来るんではないでようか。
PERも若干割安感もあり、配当利回りが高いのも見逃せません。
未成年口座開設でIPO当選率アップ⇒ココで開設
総評
銘柄的には悪くないアメイズではブックビル申し込みするか。。。。
しかし市場吸収額10億、1日当たりの売買代金は7.4億、どう考えても厳しい展開が予想されます。
吸収額が少なければマネーゲーム化して、爆上げもあり得ますがそれは期待できません。
ただ配当利回りが上限で決まっても5.4%と高配当なので、公募価格は死守出来そうな気はします。
福証でなければ迷わず参加しますが、SBI証券でポイント狙いの参加とします。
個人的には割れないと思うのですが、今まで地方銘柄で痛手を負っているので慎重対応とします。