本日は2銘柄
パンチ工業
業績の伸びも見当たらず、 公募想定価格以上の評価は難しいと思います。
東証2部で市場吸収額12.2億円と軽量ですが、東証2部では人気化するのは難しいでしょう。
好材料を挙げると、べんチャ―キャピタルが居ない点と、ストックオプションが無いと言う点。
あとはロックアップですが法人1社、会社関係者16名に対し、180日間のロックアップが掛っています。
良い点、悪い点を並べましたが、わざわざ参加する必要がありますか?
結果、ブックビル参加予定
ユーグレナ
ミドリムシ∞カンパニー!
ミドリムシを活用し食品製造販売を手掛けています、バイオ燃料や環境技術の研究開発も手掛けているのでバイオ関連とも言えます。
東大にラボを持つ面白そうな会社、将来爆発の可能性もあるバイオ関連と思えば、お得感もあるかも。
ベンチャーキャピタルが結構入っていますね、ほとんどはロックアップ90日が掛っています。
後は、ストックオプションの残高も気になる所ですね。
面白そうなので、参加しても良い気がしますが、目移りする他の銘柄も多いので無理して参加の必要は無いと思います。
でも気になる・・・・・・・・・・・・・
マザーズで市場吸収額10億と重くもなく、市場の状況ではそれなりの初値を付けそうな気もします
とりあえずは様子見でしょう。