IPOだけじゃない
将来を期待出来る企業は山ほど、でも大きくなるのはほんの一握りの企業でしょう。
今の大企業より将来性を考えるならIPOが面白い。
でもIPO以外の大きな会社でも、まだまだ伸びが期待出来る会社も。
ポンサーリンクそんな会社はここ
自動運転
IPOが延期になってしまったZMP、完全に自動運転はグーグルに持ってかれたと思っていましたが、まさかの撤退宣言で命拾い。
日本ではZMPが自動運転の最先端と言いたいですが、自動車会社も黙っていないでしょう。
ライバルも多いですが、将来に対しての期待は大。
AI
色んな会社がAIの研究をしていますが、現時点ではgoogleがダントツでしょう。
最近私も使っているグーグル翻訳、これがとんでもなく優秀で、そのうち通訳なんて不要になる。
トーイックの点数も何点でもよくなる、その未来は近い。
ロボット産業
新興企業で面白いのはサイバーダイン。
最近の話ですが、生命保険会社の大同生命が医療ロボットによる治療費を保障する特約を盛り込んだ医療保険を販売する方針を打ち出した。
本格的に介護の人手不足と介護者の高齢化が進んでいる、やはりロボットは色んな場所で期待される。
介護事業
先ほどサイバーダインの話が少し出ましたが、日本で高齢者人口の増加を背景に拡大えお続けるのが介護事業、恐らくピークは2025年に団塊の世代が後期高齢者へなるタイミング。
今や家電メーカーも参戦する時代、パナソニックエイジフリーやソニー・ライフケアが参戦しており、2025年までの中期であれば投資も面白い。
スポンサーリンク