全然知らなかった
2016年12月14日早朝に公式発表があったとの事ですが、全く知りませんでした。
IPOをしていれば最先端事業の把握は必須なのに、完全に情報収集不足です。
2015年には二人乗りが発表され、完全自動運転はもはや目前かと思っていましたが、まさかの全自動運転諦めとは。
ポンサーリンク諦めた理由は?
この辺りはネットの情報で真偽は不明ですが、2015年後半頃から初期段階で『グーグルカー』開発に関わっていたメンバーの多くがグーグルを去ったとのこと。
なかでも中核を担っていたジェームス・カフナー氏がグーグルを抜け出し、トヨタ・リサーチ・インスティチュートのクラウドコンピューティング部門を総括している。
トヨタ・リサーチ・インスティチュートは、トヨタがAIの研究を行うために設立した会社である。
ほっと一安心
正直私はこのままグーグルに、全世界の自動運転市場を席巻されるのではと思っていました。
ZMPにも期待はしていましたが、グーグルに勝てる可能性は低いので何らかの違う道を模索出来ればと考える始末。
しかし今回のグーグル撤退により、トヨタにしてもホンダにしても、本体だけ作らされ頭脳は全てグーグル製と、最悪の日本産業衰退への道は回避されたのでしょう。
しかしまあ、こんな大きな出来事を見逃すとは、完全に私は情報弱者だな・・・・・
IPO情報はこちらから↓↓↓↓↓↓

スポンサーリンク