嬉しい新規承認?
先日2月22日に東証がスシローの上場を承認しました。
規模から考えると東証1部が有望視されている。
しかし再生案件なので売出株数19,123,100株のみ、公募はゼロだ。
平成21年に上場廃止となって以来、実に8年ぶりの市場への復帰。
Consumer Equity Investments Limitedが実に 94.73%保有、普通なら間違いなく売って来るでしょうがきっちり180日間のロックアップが安心。
公募価格次第ですが、時価総額は1000億円を超えて来ると予想され、すかいらーく以来の大型案件になるでしょう。
主幹事団に野村・大和・三菱・日興の大手が顔を連ねており、当選は割と容易でしょう。
ポンサーリンク手放しで喜べない
スシローと言えば知らない人はいないでしょう、回転すしのスシローです。
知名度抜群で話題性も事欠きません。
ただ知名度=初値高騰ではないのです。
日本国内で回転すしは飽和しており、これ以上の売上増加は難しい。
上手く海外で展開出来れば伸び代はあるが、先行きは不透明。
となるとこの規模での上場後、初値を押し上げるのは非常に厳しい。
ブックビル参加予定はCかD、悩みどころですが恐らくD判定となるでしょう。
スポンサーリンク
タケさん、こんばんは^^。
スシロー、再上場はうれしいですけど、初値は厳しそうですね。
優待も拡充のカードを残している気がしますね。
しゅうさんおはようございます。
確かに初値は厳しいですね。
しゅうさんのおっしゃる通り、優待
あれば下値は限定的になりますね^^
暫く情報収集したい♪