今年のIPOスタート
基本的に毎年主幹事実績のナンバーワンは野村證券、これは変わる事は無い。
今年のIPO主幹事スタートはシャノン、東洋証券主幹事でスタートとなりました。
暫く野村證券以外の主幹事が続いており、今年はまだかなと思っていたらロコンドの主幹事を実施しましたね。
やっぱり野村證券がナンバーワン?
ロコンド 以降13社がIPO新規承認されましたが、その内実に7社が野村證券主幹事。
その野村證券主幹事がこちら
ロコンド
うるる
ジャパンエレベーターサービスホールディングス
力の源ホールディングス
フルテック
グリーンズ
オロ
結構な数の主幹事を務めます、さすが本気を出すととんでもない数の主幹事数。
たった1ヶ月でこの数は珍しい。
ポンサーリンクまだ紹介していない野村證券案件の解析
力の源ホールディングス
公募株数800,000株
売出株数200,000株
OA 150,000株
合計1,150,000株
公募想定価格540円
市場吸収額約6.2億円
言わずと知れた博多ラーメンの一風堂を運営する会社。
今日、力の源ホールディングスのHPを見に行ったら上手く表示されなかった、IPOの会社でこんな事は始めて。
アクセス凄いのかな?そんな訳ないか。
今回のIPOで得た資金で、海外事業を推進して行く模様。
海外はラーメンブームが起きているので、中期で見ると面白いでしょう。
ブックビル参加予定B
ジャパンエレベーターサービスホールディングス
公募株数1,640,000株
売出株数1,695,000株
合計3,335,000株
公募想定価格530円
市場吸収額約17.7億円
最近台頭して来た昇降機のメンテナンス会社、関東方面をメインに展開している。
非メーカー系のメンテナンス会社で上場は珍しい。
今のところ売上は上昇しており、どこまでシェアを拡大できるかが肝。
ブックビル参加予定C
まだ残り新規承認ありますが、残りは明日記事にします。
欲しい欲しくないは別として、まあ当選する事は無いでしょう。
ある意味野村證券主幹事が続くと、IPOブロガーとしては残念。
IPO当選情報はこちら!!
スポンサーリンク