昨年は本当にお世話になったSBI証券ですが、年末主幹事ラッシュの時に思った以上に当選せず、本数が伸びませんでした。
前半戦でかなり好スタートを切っていただけに、後半戦の減速は非常に厳しい。
しかし、ふと1つ疑問が思い浮かびました。
本当に年間上限当選数はないの?
本当に当選上限はないのか?
私の2015年度のSBI証券でのIPO当選は6銘柄。
ALBERT
レントラックス
ブランジスタ
鎌倉新書
ダブルスタンダード
ビジョン
今年2016年の当選はと言いますと、同じく6銘柄。
フィット*300
エボラブルアジア
PR TIMES
デュアルタップ*200
フィル・カンパニー
シンシア
正直、資金的にも後半戦はもっと当選しても良かったはず・・・・・
以前、SBI証券過去に記事『SBI証券の年間IPO当選上限は!?』で書きましたが、私の今年の当選数は全く上限には到達していません。
しかし、こうも同じ当選数になってしまうもんなんだろうか?リネットジャパングループなんて結構低単位の申込でも当選していますから、益々不信感が募ります。
確認方法はない
SBI証券には正式に確認をしているので、これ以上問い合わせしても無駄でしょう。
しかし、とあるホームページでは10銘柄当選の兵も。
信憑性はともかく、信用して良いと思えるサイトなのでやはり上限は無いんだろうと思います。
と言う訳で、今年こそSBI証券で年間6件以上当選させ、この6件の呪縛から解き放たれたいと思います!!
昨年IPO6銘柄当選させて頂いています!
私はSBIで2015年に、モバイルファクトリー300・レントラックス300・ブランジスタ・日本郵政・ゆうちょ銀行・インベスターズクラウド200・ダブルスタンダード300・ビジョン・ソーシャルワイヤー300の10銘柄、2016年はフィット300・PRTIME300・エボラブルジア300・LINE・JR九州200・アイモバイル500(辞退)・フィルカンパニー200・エルテス・キャリアインデックス200・MS-japanの10銘柄に当選しましたから、当選上限は無いとおもいますよ。
おっちゃんこんばんわ
うおっ、めっちゃ当選してるじゃないですか!!
やっぱり資金のある人は違いますね♪
アイモバイルもしっかり辞退している所は流石です。
10銘柄も当選すると、SBIの抽選楽しみです
ねぇ。
羨ましや^^
コメントありがとうございました!!