あけましておめでとうございます。
いよいよ本年もIPO戦がスタートしました、例年ならまだ新規承認も来ておらず戦略も何もない状態です。
しかし、今年は既に新規承認が出ており、資金移動の準備も必要ですが。
まあ当たりませんがヾ(´▽`*;)
今年の目標決定!
2016年度の結果を踏まえ、目標を考え直してみます。
IPOは今年も苦しい戦いとなりそうなので、しっかり検討し直す必要あり。
年々投資資金は順調に増加しており、今年は自分の希望額の大台に乗りました。
しかし、まだまだ大口顧客には敵いません、今後ももっと資金を入れて行く必要はあると感じています。
1. IPO当選の利益総額150万越え
2016年は100万弱と寂しい結果に、本来は少し上を狙うのが普通ですが、もう少し上を願います。
正直ここはSBI証券主幹事案件に掛って来ます、1発デカイのが出れば十分クリア出来る数字ですね。
2. IPO以外の投資で副収入を!120万
ここは非常に努力がいる領域、ハッキリ言って2016年度の100万円に達するのか不安要素は一杯です。
だだ、努力して2016年度を超えて次の年に繋げたい。
副業は色々あるので、ドンドンチャレンジして自分に合った副業を見つけたいです。
何かのブログ記事で7つの収入先が必要との記事を読んだ事がありました。
恐らく同じ収入先が未来永劫続く訳ではないので、リスク回避のために色々な収入先を作りなさいとの意味だと捉えています。
私は今のところ6つの収入先があるので、あと1つ今年見つかると良いな。
3. 店頭から2銘柄は裁量で頂く!
この目標の中で一番厳しい内容かと思います。
今まで以上にリスクを回避すると当然手間もお金も掛るので、配分が手数料に見合った額になるのか、そこが非常に重要になります。
今の担当さんは頑張り屋さんなので、もしかしたらと僅かな期待を胸に、とりあえず今年1年頑張ってみたいと思いますね。
ご挨拶
あまり欲張っても仕方ないので、この3つに重点を置いて活動して行きます。
皆さんも、それぞれの目標に向かい活動されると思います。
こんなブログですが、今年も宜しくお願いしますね。