参加する事は出来ませんが、まだまだIPOは続きます。
この辺から人気IPOが連続するので、参加出来る人は羨ましい限り。
IPOデーター
事業内容はITシステムにおけるITインフラ及びネットワークセキュリティ製品に係る設計、販売、構築、運用、保守サービス。
市場 ジャスダック
公募株数 180,000株
売出株数 30,000株
OA 31,500株
合計 241,500株
公募想定価格 1650円
公募価格 1,700円
市場吸収額 約4.1億円
公募価格が想定価格を上回り、若干ですが市場吸収額が増加しました。
しかし、4.1億円の市場吸収額はまだまだ小さい。
株主一覧
愛須康之 37.76%
日商エレクトロニクス(株) 21.54%
(有)エーディーシー 10.46%
セグエグル-プ従業員持株会 4.16%
田中健一郎 3.02%
(株)オービック 1.90%
佐伯知輝 1.39%
山田巻治 1.26%
サイバーソリューションズ(株) 1.19%
福田泰福 1.05%
株主の80%超に90日間、1.5倍のロックアップが掛っている。
まだまだ口座数が少ない、幹事になったら期待大!!安藤証券トータル評価
シンシアの公募割れからも、現在のIPO初値に対しての状況は良好とは言い難い。
会社設立は2014年12月とまだまだ若い、その割には利益の伸びが今一つで面白身に欠ける。
ただ価格設定には割安感はあり。
少し前なら市場吸収額のみで初値を押し上げると予想できたが、現段階ではそれだけでは厳しい状況になるのではないでしょうか。
当初は2倍以上を予想していましたが、現段階ではロックアップ解除の1.5倍を節目としてやや上が初値ラインと考えます。
初値予想 2500~3400円
GMOグループ上場時は当選期待大!!口座開設はココから↓