今日の夕方に証券会社から電話がありました。
最近株を売ったばかりだから、また何かのお誘いかなとあまり気乗りしなく電話に出ました。
A子さん『タケさん、あんまり良い話じゃないんですが・・・・』
んんっ?何だ?持ち株ないし、下がるもんなんて無いし。
タケ『えっ、何かありました?』
A子さん『申込して頂いてたZMPなのですが、上場延期になりました』
ええっ!!何でだ~!!
タケ『まじっすか・・・・・』
何で延期になったのか聞くと、情報漏えいがあったみたいでとのこと。
そんな事は知ってます、前から判ってました。
上場延期の理由は?
日経新聞によると、顧客の個人情報流出により社内体制を見直すためとの事。
上場中止はZMPから申し入れがあった為らしい。
今のところ被害は出ていないらしい、いや、今後も大きな被害は出ないでしょう。
確かに情報漏えいは良くない事、褒められる事ではありませんが、せっかく漕ぎつけた上場を辞めるほどの事でしょうか?
本当の所は?
どうも私は株数を減らした所から、何か疑問に思ってました、
公募株数:3,505,000株→2,371,000株
売出株数:6,607,000株→6,282,500株
減らし過ぎじゃない??
個人的にIPOで上場するなら、黒字になった瞬間がベストと考えます。
ZMPは赤字、将来性はあるので買われますが、これがもし黒字上場だったらどうでしょう。
もっともっと高値で売れますよね。
私は今の赤字で買いたかった、利益が出てからでは旨みがありません。
絶対売るのが惜しくなったんだ~!!
GMOグループ上場時の当選確率が高い!!GMOクリック証券IPO情報はこちらから
↓↓↓↓↓↓

タケさん、こんばんは♪
ZMPは残念です( ̄Д ̄;) ガーン
情報漏洩って、日にち経ちすぎだし…
なんでこのタイミング?って思います。
まあ、抽選結果が出る前で良かっと思うことにします。
コバンザメさんこんばんわ
ほんと残念です。
何か張り切ってただけに気が抜けちゃいました。
今年ドドーント楽しみたかったんですがね^^;
まあ、他のお当てて良い年末にしましょうね♪