ZMPの仮条件が決定したのと、何と珍しいパターンで公募や売出株数の調整が入りました。
予想外の人気で売り惜しみしているんじゃないかと勘繰ります。
仮条件や公募株数
仮条件は完全強気の760円~1040円に決定。
予想外なのは下記公募株数の変更。
公募株数:3,505,000株→2,371,000株
売出株数:6,607,000株→6,282,500株
OA:1,516,000株→1,298,000株
合計9,951,500株
間違いなく仮条件上限で決定するでしょうから、市場吸収額は約103億円となり100億円を突破する。
マザーズで100億円超えはかなり重たい銘柄となる、しかしこの人気だと初値は期待出来るものとなります。
肝心の当選は?
公募・売出は8,871,500株、主幹事に85%配分の10%がネット抽選として754000株が完全抽選枠となります。
今年初物の人気IPOのはてなですら、ブックビル終了3日前で37000番だったのに、ZMPは終了5日前にも関わらず58000番ととんでもない数字。
JR九州が1日前に83000番台と言う凄い数字を記録、ZMPも同程度の数字を叩き出すんじゃないかと予想。
主幹事完全ネット抽選に10%廻るとして、当選率を計算しました。
7540単位÷83000番=9%
普段のIPOからすると絶望的とまで行かない数字ですが、100億円越えの大型IPOとしてはかなり当たりにくい部類に入ってしまいます。
枚数が多いから当選する気でいましたが、具体的に数字で見ると絶望的。
複数取る気でいましたが、1枚頂ければ恩の字と改心しました。
IPO ZMP上場後の情報収集するなら
ZMPは初値も期待ですが、上場後の値動きも期待出来る銘柄。
大和モニタークラブで登録しておくと、IR更新情報がメールで通知されます。
色んな会社のHPを確認する手間も省け、しかも無料で登録出来、非常に助かっております!!
登録使用は何と無料!登録はここから ↓↓↓