2016年もあと約1カ月。
年初に立てた目標の進捗を確認する時期に来ていますが、どの程度まで目標に近づいているのだろう。
まあ、頑張っても何とかなる目標出ない内容もありますが、努力する事で少しは近づけるのかなと思います。
2016年の目標は?
今年の目標として4つ目標を立てました、自分で少し高目の目標だと思ってますが、少し高い目標を立てる事が大事です。
目標は以下の4つ!
目標
・仕事をそつなくこなせる様に頑張り、自由な時間を手に入れる
・今年もIPO当選で、SBI証券で増額になった120万円のNISA口座を使い切る!
・IPOでの利益200万超
・IPO以外の投資で100万超
自由時間を手に入れる
これは自分の感覚的なものになるのですが、かなり仕事のやり方を変える事が出来たと思います。
忙しいのは変わりませんが、昨年よりも時間を作る事に成功したと感じます。
ブログを更新できる時間が少し増えたのが成果としてありますね。
NISA枠の残高
今年もNISA枠の使い切りを本年度の目標と設定していました。
直近ではフィル・カンパニーが当選したので、残り枠は40万弱となります。
残りIPOとしては、エルテス16.2万、キャリアインデックス61.3万、シンシア21万がありますから、切りよく使い切るのは無理としても十分達成は可能かと。
現時点でのIPO利益
2016年度IPOの利益は、現時点で下記の通りとなっています。
フィット*300
富山第一銀行
エボラブルアジア
PR TIMES
農業総合研究所
デュアルタップ*200
九州旅客鉄道*500
全てのIPO利益は税引き前、手数料は計算せず693,300-となりますね。
今のところではかなり厳しい状況、エルテスは落選だしZMPを2単位以上当てるしかありません。
敗因としては、今年のSBI主幹事案件が思いの外振るわなかったこと。
銘柄は多かったのですが、初値が今一つの状況です。
でも、SBI証券が無ければ、とんでもない結果になってますね。
残り1月程度ですが、何とか工夫して頑張ります!!
IPO以外の投資で100万超は達成できたか?
株の取引や優待確保で今のところは順調に推移、優待などは金額換算が難しいので、自分なりの計算で行くと80万程度の利益。
12月に9月に仕込んだ株主優待が届くので、株でヘマをしなければ十分目標は達成可能。
来年は、現在試運転中のソーシャルレンディングを本格運用して行く事で、今後は利益を確実にして行きたいと考えています。
2016年 総合評価
まだ確定した訳ではありませんが、現時点で今年の評価としては80点!
まあ順調なのではないかと自己評価。
特に仕事面では頑張ったと自己満足、とは言え苦しい仕事から逃れたいとの想いは相変わらずですが(-ε-。)
まずまず満足と言えますが、100点達成のために努力して行きます!
来年は本格稼働予定のソーシャルレンディング
今年は試運転で高利回りの投資物件に参加中。
安定した利益を出すために、安心担保物件に投資しています。
全案件不動産担保で安定のラッキーバンク 投資利回り年6%〜10%(税引前)
規模、利回り共に中堅クラス、バランスのとれた会社。
クラウドバンク
投資利回り年5%~7.5%(税引前)
ソーシャルレンディングの先駆け、利回りは劣るが安定感がある。
現在中止中投資利回り年7.00%〜14.10% (税引前)
これから実績を伸ばして行ける会社、キャンペーンも多く口座開設しておくのがベスト!

タケさん、こんばんは^^
目標ほぼ達成、おめでとうございます♪
私の目標は、IPO50万、優待50万、それ以外の方法を目途をつける。
の3つでしたが、このまま無事にいけば、2つはクリアしそうです。
成長バリュー株投資を考えていますが、買う株は全部下げっぱなし^^;。
うーん、IPOと優待クロスだけにすれば良かったかな?
しゅうさんこんばんわ
ありがとうございます、残りIPO目標
達成目指して頑張ります!
ただ厳しそうですが^^;
しゅうさんも2/3=67%達成ですね、おめでとう
ございます^^
成長バリュー株投資は短期では解りませんから、長い
目で追いかけましょう^^