増え続ける借金
以前からずっと気になっていた日本の借金、9月末の段階で1062兆5745億円となりました。
単純に国民1人当たりの借金としては、なんと837万円となります。
1人当たりは老人から子供まで、全ての人口に割当手の金額。
一家族が4人だとすると、なんと3348万円となりとんでもない額の借金となります。
借金増加の理由は急速に高齢化が進む事で、社会保障費が大きく膨らみ、それを補うために国債の発行額が増えた。
体年の厚生労働省は2017年度予算も、今後の高齢化に伴って社会保障費が増加し6400億円程度の増加を見込んでおり、もはや借金の歯止めは利かない状況になっている。
今のところ今年の借金も増加しており、2016年末には1119兆3000億円まで膨らむ見通しとなっています。
何時になったら改善するのか?
日本に住んでいる者として本当に気になるこの問題、いったい何時になれば改善するのでしょう。
政府は景気が良くなって税収が増えれば、借金の状態は改善すると言いますが本当にそうでしょうか。
今の借金状態では、1年間26兆円程度の借金が増加します。
税収UPで無理なら、残るは消費税で賄うしかありません。
消費税は5%・8%と順に上がって来ていますが、ある研究所の試算だと30%まで上げないと改善はしないだろうとの事。
しかも早目に手を打たなければドンドン改善は難しくなるでしょう。
こんな事ばかり考えていると気が重くなるので、政府に頼るのは諦めて自分でお金を増やしましょう。
自分でお金を増やして行こう!
少し前から高利回りの投資物件に参加しています。
基本的には担保が付いており安心案件ばかりです。
現在中止中投資利回り年7.00%〜14.10% (税引前)
これから実績を伸ばして行ける会社、キャンペーンも多く口座開設しておくのがベスト!
今のご時世は自分で資産を増やす、もう政府は頼れません。